忍者ブログ

子どものたまり場・大人のだべり場 『おもしろ荘』(静岡県富士市/NPO法人ゆめ・まち・ねっと)

静岡県富士市にある旧東海道沿いの商店街の空き店舗を活用した子どものたまり場・大人のだべり場『おもしろ荘』の日々をお届けしています。

   
カテゴリー「おもしろ荘(県補助事業)」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年3月30日 フリースペース寺子屋



 この日の寺子屋は特別版。

 冒険遊び場たごっこパークで長年付き合ってきた新高校生たちと出掛けた被災地支援活動の様子を報告。

 南相馬市、気仙沼市で子どもの心のケアを目的とした遊び場づくりのお手伝い。

 両市や南三陸町で仮設復興商店街や復興屋台村での飲食。

 そうした様子とともにこれらの地域の復興状況を報告。

 たくさんの人が集まり、ときに楽しく、ときに真剣に報告を共有。

拍手[0回]

PR

2012年3月29日 子育て勉強会「おもしろ荘ゼミ」



 ゆめ・まち・ねっとのスタッフが参加した子育て関連の研修会や講演会などを報告する子育て勉強会「おもしろ荘ゼミ」。

 毎回、コーヒーやジュースを飲みながら、少人数制ならではの和やかな雰囲気のなかで、笑いあり、涙ありの子育て談義をしています。

 この日は、過日参加した静岡TEACCHプログラム研究会での学び第二弾を参考映像も交えながら報告しました。

 「おもしろ荘ゼミ」の参加費はなんと300円で資料、ドリンク付き。(+α募金歓迎)

 どなたでも参加できますので、関心のある方はお問い合わせください。

 参加者 子育て中のお父さんお母さん2名 特別支援員1名 関心者1名

拍手[0回]

2012年3月22日 フリースペース寺子屋



 同じ高校への入学が決まったトリオが早速、高校から出された春休みの宿題を片付けにやってきました。

 まぁたしかに、合格はゴールではなく、スタートだからね。

 夢を抱いて、前へ進もう!

 利用者4人

拍手[0回]

2012年3月21日 子育て勉強会「おもしろ荘ゼミ」



 ゆめ・まち・ねっとのスタッフが参加した子育て関連の研修会や講演会などを報告する子育て勉強会「おもしろ荘ゼミ」。

 毎回、コーヒーやジュースを飲みながら、少人数制ならではの和やかな雰囲気のなかで、笑いあり、涙ありの子育て談義をしています。

 この日は、以前、知人からいただいた障害のある人の就労支援に取り組む社会福祉法人むそうの優れた実践を紹介したDVDを見ながら、社会や地域のあり方について学び合いました。

 「おもしろ荘ゼミ」の参加費はなんと300円で資料、ドリンク付き。(+α募金歓迎)

 どなたでも参加できますので、関心のある方はお問い合わせください。

 参加者 子育て中のお父さんお母さん3名

拍手[0回]

2012年3月19日~20日 おもしろ荘お泊まり会



 小学3年生から中学3年生まで12人が参加

 今年度最後ということで、みんなでスーパー銭湯へ行ったり、ロゼシアターで自主上映された映画「お菓子放浪記」を観覧したりしました。

 でも夜はご覧のとおり、いつもとおんなじ。

 ゆる~く更けていきました。

拍手[0回]

2012年3月16日 子育て勉強会「おもしろ荘ゼミ」



 子育て勉強会「おもしろ荘ゼミ」、この日はご要望を受け特別版開催。

 過日、千葉県柏市で行ったワークショップ型講演会に準じた進行で、子どもたちにとっての遊びの価値とそれを引き出すための大人の関わり方についてお話させていただきました。

 参加者10名 子育て中のお父さんお母さん5名 関心者5名

拍手[0回]

2012年3月15日 フリースペース寺子屋



 6年生のAちゃん。

 大人向け書籍の並んだ本棚を指差して、「こっちのも読んでいいの?」

 「もちろん。」

 選択したのは筑紫哲也さんの「このくにの行方」。

 頼もしいっ!

 利用者13人

拍手[0回]

2012年3月14日 超児童クラブ「放課後のたまり場」



 今週末にお母さんの母国へと旅立つKくん。

 冒険遊び場たごっこパークのムードメーカーとして欠かせない存在だっただけに寂しさもひとしお。

 少なくとも2年は帰国の予定がないとか。

 またいつか会えるといいな。

 元気で。

 利用者13人

 

拍手[0回]

2012年3月13日 子育て勉強会「おもしろ荘ゼミ」



 ゆめ・まち・ねっとのスタッフが参加した子育て関連の研修会や講演会などを報告する子育て勉強会「おもしろ荘ゼミ」。

 毎回、コーヒーやジュースを飲みながら、少人数制ならではの和やかな雰囲気のなかで、笑いあり、涙ありの子育て談義をしています。

 この日は、過日参加した静岡TEACCHプログラム研究会での学びを参考映像も交えながら報告しました。

 「おもしろ荘ゼミ」の参加費はなんと300円で資料、ドリンク付き。(+α募金歓迎)

 どなたでも参加できますので、関心のある方はお問い合わせください。

 参加者 子育て中のお父さんお母さん4名 関心者1名

拍手[0回]

2012年3月12日 フリースペース寺子屋



 冒険遊び場たごっこパークでいつも「今度の寺子屋はいつだっけぇ?」と聞いてくるAちゃん。

 楽しみにしている様子が伝わってくるその聞き方にこちらも嬉しくなります。

 利用者5人

 

拍手[0回]

2012年3月8日 フリースペース寺子屋



 さぁて学ぶは、建築業かはたまた都市計画か、という感じでどんどん2階が進化しています。

 こんな学びの時間、小学校じゃあ与えてくれないもんね。

 利用者20人

拍手[0回]

2012年3月7日 超児童クラブ「放課後のたまり場」



 最近、顔を出すようになったMちゃん。

 この日は一番乗りでみっきぃと何やら談笑。

 先生や親とのタテの関係とも級友や近所の子とのヨコの関係とも違うナナメの関係。

 利用者 7人

拍手[0回]

2012年3月5日 フリースペース寺子屋



 お兄ちゃんの迎えに来ました~

 まじめに勉強してるかな?

 あ、マンガ読んでるっ

 と思ったら、マンガことわざ事典かぁ

 さすがお兄ちゃん

 利用者14人

拍手[0回]

2012年3月2日 フリースペース寺子屋



 思春期の男の子とお母ちゃんが二組。

 できたてホヤホヤのおもしろ荘だよりを見ながら談笑。

 息子のやりたいこと、とくに外遊びに関して、それが何よりも大切だと冒険遊び場たごっこパークに送り出し続けてきた二人の母ちゃん。

 それを保障された息子たちは心優しき少年に育っていますよ。

 利用者10人

拍手[0回]

2012年3月1日 フリースペース寺子屋



 えーと

 一応、今日は寺子屋の日なんだけど…

 学んでいる子はどこに…

 と思いますよね?

 学んでいる子は全員です。

 社会性という子ども時代に身に付けるべきもっとも大事なものをね。

 利用者19人

拍手[0回]

2012年2月29日 超児童クラブ「放課後のたまり場」


 いたずらをしようとしたAくんに中学生のBくんがそれはダメだよと自己流の手話で優しく伝える。

 コミュニケーションってそういうことが先ず大事なんだよなって思う。

 以前、子どもたちと行った先でイギリス人に出会った。

 話し掛けなかった子どもは英会話教室に行っている子ばかり。

 「英会話習ってるんだろ?話してみたら?」

 「だって通じないもん」

 利用者17人

拍手[0回]

2012年2月28日 フリースペース寺子屋



 冒険遊び場たごっこパークで出会ったころは小学3年生だったTくん、5年生だったMちゃん。

 二人ともまだ小さくてかわいらしい男の子、女の子だった。

 こんな真剣に勉強するときが来るなんて、出会ったころは全然思わなかったなぁ。

 利用者12人

拍手[0回]

2012年2月27日 フリースペース寺子屋



 プラモデルづくりに夢中な中学生と高校受験予想問題を研究するたっちゃん(笑)

拍手[0回]

2012年2月23日 フリースペース寺子屋



 日に日に偏差値の虜になっていく中学生たちに「本当は放課後や土日は仲間と外で遊んでいるのが一番、たくさんのことを学べるんだよ」と伝える。

 そういえば過日、中学生が見せてくれたテストのおたよりに、あいだみつをさんの言葉を引用して「いまが大事 いまのことは いましかできぬ」って書いてありました。

 脇目も振らず、テスト勉強をしろっていうことなのでしょう。

 そのおたよりに同じあいだみつをさんの「人間がさき 点数はあと」という言葉を書いてあげました(笑)。

 利用者10人

拍手[0回]

2012年2月22日 超児童クラブ「放課後のたまり場」



 昨日来訪した「はなわ」さんが壁に書いてくれたサインを見ながら、「お前も来ればよかったのにー」とAくん。

 「昨日は○○があって無理だった」とBくん、「俺も火曜日は空いてないんだよ」とCくん。

 子どもたち、みんな、放課後も忙しいんだねぇ…。

 近所の寺に書いてあったよ。

 心を亡くすと書いて「忙」。

 利用者18人
 

拍手[0回]

2012年2月21日 超児童クラブ「放課後のたまり場」



 あさひテレビの取材であの「はなわ」さんが来ているにも関わらず、はなわさんに絡むわけでもなく、カメラの前でピースサインを繰り返すでもなく、いつもどおりに遊ぶ子どもたち。

 時折、はなわさんがこの間を「ごめんね、ちょっと通してね」と。

 子どもたち、「あ、いいすよ。」

 どの子もおもしろ荘に来るなり、「はなわさん、まだ来てないの?」と聞いてきたし、収録のあとにはみんなサインをお願いしたりしていたので、この日最大の関心ごとではあったと思うのだが。

 おもしろ荘が本当に地域の子どもたちの何気ない日常を過ごす場所に定着したんだなと嬉しく感じる一日でした。

 利用者32人

拍手[0回]

2012年2月20日 フリースペース寺子屋


 学校にはあまり足が向かないAくんのもとへ、そんな事情はまったく知らない小学生たちが寄っていく。

 彼らにとってはゲームの技を教えてくれるお兄さんだから。

 傍には、そんな事情を知っているけど、おもしろ荘仲間じゃんとしか思っていないB子ちゃん。

 いっしょに勉強を学び合い、駄菓子を食べながら馬鹿を言い合う仲間だと。

 先入観を持たない、偏ったレッテルを貼らない、そんな子どもたちが集うからAくんの足が向く先になっているんだろうな。

 利用者8人

拍手[0回]

2012年2月16日 フリースペース寺子屋



 県立高校受験組はいよいよ真剣になってきました。

 大化の改新とか享保の改革とか覚えても今の生活に何も役に立たないなんて思うなかれ。

 時代の流れ、時代のうねりを学ぶことは、これからの社会をよりよくする方策を考える力を付けてくれるよ。

 二人はそういうことに目を向けられる正義感や優しさを持っているのだから。

 利用者10人

 

拍手[0回]

2012年2月15日 超児童クラブ「放課後のたまり場」



 大掛かりになった基地をいったん解体。

 そう、遊びの原点は創ることではなく、壊すことなんだよね。

 壊しては創り、創っては壊す。

 そんな遊びができるのがおもしろ荘の魅力のひとつなんだろうな。

 利用者12人

拍手[0回]

2012年2月13日 フリースペース寺子屋



 進学先も決まり、お次は経済の勉強ですか?

 朝日新聞に思春期の子どもたちには、家とも学校とも違う第3の居場所が必要だという記事が。

 どうぞごゆるりと。

 利用者11名

拍手[0回]

ぽちっとな

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

[09/07 たっちゃん@ゆめまち代表]
[09/03 みー]
[08/19 たっちゃん@ゆめまち代表]
[08/18 みー]
[08/15 みっきぃ@ゆめまちねっと事務局長]
[08/15 たっちゃん@ゆめまち代表]
[08/15 たっちゃん@ゆめまち代表]
[08/13 みっきぃ@ゆめまちねっと事務局長]
[08/13 みっきぃ@ゆめまちねっと事務局長]
[05/15 たっちゃん@ゆめまちねっと]
[05/15 たっちゃん@ゆめまちねっと]
[04/02 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/08 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/08 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/08 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/08 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/08 みー]
[03/06 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/06 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/06 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/06 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/06 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/06 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/06 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/03 みっきぃ@ゆめまちねっと]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ゆめ・まち・ねっと
性別:
非公開

忍者ポイント

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/24)
(05/06)
(05/17)
(05/17)
(05/31)
(06/04)
(06/11)
(06/28)
(07/17)
(09/05)
(09/19)
(10/05)
(10/17)
(10/21)
(11/07)
(11/21)
(12/05)
(12/19)
(01/16)
(01/31)
(02/06)
(02/20)
(03/05)
(03/12)
(03/19)

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 子どものたまり場・大人のだべり場 『おもしろ荘』(静岡県富士市/NPO法人ゆめ・まち・ねっと) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]