忍者ブログ

子どものたまり場・大人のだべり場 『おもしろ荘』(静岡県富士市/NPO法人ゆめ・まち・ねっと)

静岡県富士市にある旧東海道沿いの商店街の空き店舗を活用した子どものたまり場・大人のだべり場『おもしろ荘』の日々をお届けしています。

   
カテゴリー「おもしろ荘まちなか保健室」の記事一覧

まちなか保健室



長く関わっているけれど、希望になかなか辿り着けない少年が顔を出した。

きっと虚言なんだろうなぁ・・・と思うようなことをいろいろ語って帰路に着いていった。

ハラハラと心配しながら見守り続ける。

この先もそれしかしてあげられないがそれだけはやっていこう。

(写真内には少年はいません)

拍手[1回]

PR

まちなか保健室



じいちゃんに可愛がられている明るく元気な近所の子。

何気ない日常を重ねていこう。

拍手[2回]

まちなか保健室



学校に足が向かない子、学校に行かない選択をしている子、学校で問題児扱いをされている子…そんな子どもたちも一緒に新聞読み解き。

子どもたちの一人が解説を希望した記事は「TPP交渉 農産品など5分野難航」。

こういうことに関心の高い子どももいるんだよね。

拍手[1回]

まちなか保健室



NPO法人ゆめ・まち・ねっと立ち上げ当初から親交のある児童福祉施設の職員さんと思春期の子どもたちの育ちについて意見交換。

まちなか保健室は大人の来訪も大歓迎です。

つながりを子どもたちに還元していけたらと思っていますので。

拍手[1回]

まちなか保健室



特別支援学校や特別支援学級に通う子どもたちも混じって、パクパクゲーム。

生きづらさを抱えながらも懸命に生きる子どもたちに敬意を払いつつ寄り添う。

拍手[1回]

まちなか保健室

「テスト、終わった~」と女子高生たち。

「オレなんか、バイトの採用結果、何回電話しても、相手が出ないもんね」と中卒男子。

お互いの境遇を馬鹿にするわけでもなく、卑下するわけでもなく、何気ない日常が流れる。

拍手[0回]

まちなか保健室

学校では不適切な対応をされることもしばしばのA子ちゃん。

ここでは寄り添ってくれる人たちがいるから前向きです。

拍手[0回]

『まちなか保健室』

オセロ&将棋盤など贈呈式

専門学校で保育を学ぶ青年が「おもしろ荘」で使えそうなグッズをあれこれ寄贈してくれました。

いろんな人に共感をいただき、支えられています。

ありがとね!



ちなみに受領しているのは外国籍の子どもではありません。

拍手[2回]

『まちなか保健室』

高校退学、十代で結婚・離婚、職は転々、警察沙汰もたひだひ…それでもここへ顔を出す。

早熟ではなく未熟。

満ち足りない何かを探しに来るくんだろうなぁ・・・

拍手[3回]

『まちなか保健室』

どうも~ボクの高校は、テスト期間中なので、対策学習をやってもらいに来ました~



どうも~私たちの高校もテスト期間中なので、たっちゃんとUNO、やりに来ました~


どうも~拙者は皆の者に剣の道を説きに来たでごわす、ま、部活はバレーですが、なにか。


こ~んな気ままな場所だから高校生たちの居場所にもなる「おもしろ荘」。

拍手[3回]

『まちなか保健室』



中学時代には学校にめっきり足が向かなかったGくんと前向きになれなかったHくん

高校進学後は二人ともちょー張り切っていて、「試験対策やってー!」

拍手[0回]

『まちなか保健室』



神奈川県開成町での講演会を企画してくださったYさんが打合せ兼「まちなか保健室」の見学に。

同じく神奈川県で子どもたちの富士登山キャンプを企画しているNPOの学生スタッフも立ち寄ってくれました。

拍手[0回]

『まちなか保健室』



A中のDくん対B中のFちゃん

中体連前哨戦?

二人とも卓球部ではないし、だいたいDくん、それ、ラケットじゃねぇし(笑)

こんな関係性も自然に育まれる「まちなか保健室」。

拍手[0回]

『まちなか保健室』



特別支援学校に通うAくん

母ちゃんが「あんた、ここではほんと生き生きとしてるね」としみじみ。

「まちなか保健室」はたとえばAくんの発達を促すことを目的とするのではなく、Aくんが行きたくなる場所を提供することを目的としています。

成長や発達は目的ではなく、結果だからです。

拍手[6回]

『まちなか保健室』



卓球部くんは、バレーボール部くんにハンディを付けてあげようということで、ラケット対筒! 笑

でも、公式の卓球ではない遊びの卓球で、相手に配慮したり、楽しみを広げたり、そうしたことが社会性や創造性を育んでいくんだよね。

拍手[0回]

『まちなか保健室』



特別支援学校に通うAくんが学校で習っている歌「花は咲く」の手話を教えてくれました。





そのあとでノリノリ爆笑オンステージに!

拍手[2回]

『まちなか保健室』



学校に足が向かない中高生たちと新聞読み解き。

それぞれに新聞を渡して、話題にしたい記事を何でも選んでいいよ、と。

4人が選んだのは「トルコで大規模デモ」、「円安で食品価格高騰」、「県内倒産件数高水準」、「限定正社員」。

「トルコ首相の違法行為に限りなく近いっていうのは違法行為ではないということ?」
「企業努力が限界ってどういう意味?」
「金融機関が淘汰を勧めるってなぜ?」
「なんで経営者側は解雇しやすい制度にしてほしいなんて言ってるの?」

そんな質問がどんどん出ました。

学ぶことの本質や楽しさを感じてもらえたらいいなと思いながら子どもたちとこんな時間を共有しているので、親御さんからいつも楽しみにしているようですと聞くとほんと嬉しくなります。

拍手[0回]

『まちなか保健室』



特別支援学級に通うAくんが事務作業をせっせせっせと手伝ってくれました。

この子たちは自分の側にいてくれる人の役に立ちたいと思ったとき、労を厭わずこうした雑務でもこなしてくれます。

拍手[0回]

『まちなか保健室』



フードバンクという市民活動に取り組んでいらっしゃるNPO法人POPOLOのみなさんが「おもしろ荘」にいらっしゃいました。

NPO法人POPOLOホームページ
http://www.npo-popolo.org/

フードバンク事業とは…(上記ホームページより)
 日本では包装のちょっとしたキズや印字ミスなどのために、まだ充分食べられるにも関わらず、市場流通性を失い廃棄 せざるを得ない食糧が数多く発生しています。
 NPO POPOLOはそのような食糧を企業などの法人や、農家をはじめとする個人より無償で預かりホームレス支援団体や 生活困窮者など、食糧を本当に必要としている方たちに提供しています。
 この事業で食のセーフティネットを構築することにより、食糧が無駄なく消費され、誰もが食を分かち合える社会を目指 します。

僕らが活動の中で出会う貧困家庭や不適切養育家庭の子どもたちに食の支援をするために、協力を依頼したところ、快く応じてくださり、活動見学も含めて、すぐに来てくださいました。

本当にありがとうございます。

拍手[0回]

ぽちっとな

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[09/07 たっちゃん@ゆめまち代表]
[09/03 みー]
[08/19 たっちゃん@ゆめまち代表]
[08/18 みー]
[08/15 みっきぃ@ゆめまちねっと事務局長]
[08/15 たっちゃん@ゆめまち代表]
[08/15 たっちゃん@ゆめまち代表]
[08/13 みっきぃ@ゆめまちねっと事務局長]
[08/13 みっきぃ@ゆめまちねっと事務局長]
[05/15 たっちゃん@ゆめまちねっと]
[05/15 たっちゃん@ゆめまちねっと]
[04/02 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/08 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/08 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/08 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/08 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/08 みー]
[03/06 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/06 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/06 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/06 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/06 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/06 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/06 みっきぃ@ゆめまちねっと]
[03/03 みっきぃ@ゆめまちねっと]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ゆめ・まち・ねっと
性別:
非公開

忍者ポイント

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/24)
(05/06)
(05/17)
(05/17)
(05/31)
(06/04)
(06/11)
(06/28)
(07/17)
(09/05)
(09/19)
(10/05)
(10/17)
(10/21)
(11/07)
(11/21)
(12/05)
(12/19)
(01/16)
(01/31)
(02/06)
(02/20)
(03/05)
(03/12)
(03/19)

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 子どものたまり場・大人のだべり場 『おもしろ荘』(静岡県富士市/NPO法人ゆめ・まち・ねっと) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]